パート社員として初めて勤務しました

職業訓練で取得した介護職員初任者研修の経験を生かし、障害者施設のパート社員として勤務することにしました。ただ条件は最低賃金に近い賃金で、勤務時間は7時間で基本週休二日制ですが、余りいい条件ではありませんでした。パート社員として始めて勤務してみて、初めて知りましたが、給料はあまり良くないし、賞与も寸志程度でした。
また残業のカウントも会社の制度では、8時間勤務を超えて初めて25%割増賃金になり、土曜日や日曜日の休日に出勤しても休日出勤にならないことが分かりました。日曜日に2時間ほど勤務するケアがあり、それまで何の抵抗もなく出勤していましたが、残業手当を見て正直愕然としました。正社員なら当たり前の事がパート社員では通用しないことがわかりました。所得税控除の月額103万円という所得制限の範囲内で働く主婦などが勤務するべき勤務体系と感じました。